アニメ「ジョゼと虎と魚たち」感想を書く予定だったが、映画版の不服申し立てをしてしまった

アニメ

こんにちわ、歴史と漫画好き。
いのまんです。

今回は、再編によって煌びやかに生まれ変わった長編アニメ「ジョゼと虎と魚たち」を見た感想です。

面白い面白いと聞いてはいたが、諸事情により敬遠していた作品を視聴しました。

何気なく視聴ボタンを押したのだが、ノンストップで最後まで食い入るように見てしまうほどに面白かった。

スポンサーリンク

アニメ版の良かった所

モダンにアレンジされたエンターテイメント作品!

今更ながらではあるが長編アニメ「ジョゼと虎と魚たち」見ました。

アニメ版はアニメ版であって、2003年のリメイクではないという事を知り視聴。

これが良かった!

冒頭のジョゼ登場シーンから、アニメにしかできない演出をふんだんに使う事と今風の要素を取り入れることによって、映画版よりも大分ポップな作りになりとても面白い作品となっていました。

背景が時折絵画チックな雰囲気に変わるのは、「ジョゼから見えている風景がこう見えているんだよ」って制作側のメッセージですよね。

そして粗油買いを持っている事が決して守られるだけの存在では無い、という事を伝えようとしていたと思います。

障害を持っている事は確かにハンデではあるけれど、それが必ずしも他人が想像する不幸では無いという事。

映画版と違って”障害”という事に対しての意識の捉え方が変化しており、ハッピーエンドで終わるのが良かったです。

鮮やかな青春もの

きらきらとしていて、甘酸っぱい青春ものに仕上がっている作品となっています。

とくに現代風というのはアニメ版では、恒雄には夢(海洋生物学者)、そしてジョゼには絵の才能。

明確に”夢”と”才能”を与えることによって、物語冒頭からキャラに共感を持たせる狙いを持たせてきました。

映画版の恒雄と違って自堕落な生活は送っておらず、小さい頃からの夢を追いかけています。
主人公の性格設定は時代によるものだとは思います。
映画版の頃って、少し情けない主人公・自堕落な主人公が流行っていた時期でもありました。
(おそらく、エヴァのシンジ君の影響が残っている)

どちらが視聴していて応援できるかと言えば、やはり夢を追っているアニメ版の恒雄でしょう。
映画版ではジョゼに惹かれていく理由が自分には見えなかった。

またジョゼも少し違っていた。
祖母は映画版と同じようにジョゼが人目につかないようにしていたが、それは「そては猛獣ばかりで怖い所」とい心配も含まれていた。

廻りが違えば本人も違う、ジョゼ自体も外に目を向ける気持ちが伝わってきました。
少しづつ自立への道を切り開いていくジョゼがアニメ版では頼もしかったです。

ラストでは互いに自分の目的を持った”自立した”大人の付き合いに感動しました。

また人物として生々しかったのが恒雄と同じバイト先の女の子・二ノ宮舞。
若いときってめちゃくちゃお節介を焼いたり、相手に嫉妬したりしてしまう物ですが、舞は痛いほどに”若さゆえの過ち”を繰り広げてました。

「恒夫さんを自由にしてあげてください」

ゲンナリするほど青臭いセリフで、自分によってないと出てこないセリフ。
若いなぁって思ってしまいました笑

スポンサーリンク

映画版の思い出

ちょっと思い出語り

2003年制作の映画「ジョゼと虎と魚たち」は自分にとって全く面白い作品ではなかった。
その記憶からアニメ版の視聴にも二の足を踏んでいました。

「ジョゼと虎と魚たち」の主演を務めている女優の池脇千鶴さん、朝ドラ「ほんまもん」を見てからファンとなり、犬童一心監督主演池脇千鶴の「金髪の草原」という映画がとても好きでした。

とりあえず「池脇千鶴さんの主演映画を見たい」という一心で高校3年にして初めて一人で映画を見に行ったのですが、高校生の自分には良さがわからなかった。

映画版の「ジョゼと虎と魚たち」は、ずっと陰気だから。
夜にしか外出できないジョゼという設定の為、画面は暗く、外界から隔離されているジョゼは兎角卑屈で、意地の悪い祖母、そしてぼそぼそとしゃべる主人公・恒雄。

女性経験も無かった学生時代、女性と遊び惚ける恒雄に感情移入が全くできなかった。
ジョゼの立場から数少ない男性に恋心を抱くのは何となくわかるのだが、恒雄側が好意を持ったところがよくわからなかった。

そして後に話題になったベッドシーン。

自分の性質だが、管理人いのまんは”性”と”グロ”への耐性が人よりも低くて、ホラー映画やドロドロなラブストーリー系見れない。

ピュアで切ないラブ・ストーリーって一体どうゆう意味!?
というわけで、ベッドシーンが出てきた時点で耐えられなくなったんですよね。

まあ、その頃憧れの女優さんを汚された気持ちでいっぱいになったんでしょう。
大人になった今見ればもう少し違う印象があるのかもしれないけど、今更あのだらだらとした映画を見る気にもなれません。

作品の評価が低いわけでは無いので、管理人の精神的幼さが原因だった気がしますけどね…

障がい者のリアルを描けばいいのか?

池脇千鶴が乳母車に乗っている。
車椅子では無くて乳母車です。

映画版の祖母は、「壊れ物が夢を見たらあかん」と明らかに差別的用語を言っています。
だから、大きめの乳母車の中に入れて人目につかない夜中にだけ散歩に行かせてます。

祖母は確かに差別をしていたし、世間の目からジョゼを隠していた。

そのように演出して、下肢麻痺のジョゼをさらに哀れな存在として演出しています。
原作小説では普通の車いすです。

ん~~何というか言いにくい事ではあるんですが、わざわざ厳しい事をリアルに描く必要があるかなって思うんですよ。

映画の内容的には、おそらくこのようにマイナスな部分を強調していく事によって恒雄が現れてジョゼが外の世界に出ていき世界を広げていくという感動ポイントみたいなポジティブな要素を強調しているんだが、その部分が過剰すぎて気持ち悪い。

もしかしたら身体障碍者というのはこうゆう苦労をしているんだと、暗に言っているのかもしれない。
けどやっぱり過剰だと思う。

女性の身体障碍者であることから、作中でジョゼがセクハラ的発言をされているがそこまでする必要あった?
「それが現実的なんだ」って意見もあると思うけどやっぱり過剰だと思う。

別に障がい者相手じゃなくても弱みに付け込んでくる奴はいるんです。

私の知り合いで統合失調症の方がいるが、返信をしていないのにも関わらず現在でも私の実家に手紙を送ってきてくれている。
ちなみにその方は異性で見た目もいい、言わなければ誰も病気だとは思わないだろう。

だからといって私は手を出さないし出せない。
好かれている自覚はあるし、アクションすればそれなりの関係にもなるだろう。

けど、その方は本来私では無いんです。
仕方ないから私なんです。
それをわかっている私が相手に弱みに付け込むことは出来ません。

映画版「ジョゼと虎と魚たち」は、過剰な同情の押し付けだと思っています。

さいごに

後半批判しか言ってませんね。すみません。

「ジョゼと虎と魚たち」は約20Pの短編小説、そんな短い小説を映画にするのは大変でしたでしょうね。
特にアニメ版は映画版に引っ張られないようにしなくてはいけないし。

自分は、アニメ版最初から最後まで目が離せないほどに面白い作品でした。

あなたはどっちでしたか?

ではでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
したっけね!

ブログランキングに参加しています。

*応援ポチ、よろしくお願いします!

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ
にほんブログ村

ebookjapan
会員登録【最大6回】漫画が半額で買えるクーポンがもらえる
試し読み約9,000冊の漫画が無料の「読み放題」コーナー
ポイント購入金額に応じてお得なTポイントがたまる
お得なクーポン曜日限定でもらえる限定クーポンなどセールが豊富

まんが王国
会員登録無料(LINEなら最短5秒)
試し読み漫画を一冊まるごと無料で読める「じっくり試し読み」が充実
ポイントポイント購入還元【最大30%】
月額コース特典月額コース登録で豪華な特典あり

コメント

タイトルとURLをコピーしました